ウェブサイトも引っ越しました。

2月頭に、こちら大阪 貝塚に移って、約2か月半ほど。

一階の作業場の方の改装は、もう半分以上終わっていて、今は8月下旬のお店のオープンを目指して、製品の制作をしつつ、二階の店舗スペースの改装作業も並行して、少しずつ進めているところです。

そして、休止していたウェブサイトですが、移転 及び 名称の変更に伴ってアドレスを変更し、今後はコチラから、what is there としての活動のあれこれ、また、この貝塚市を含む、泉州地域の魅力も一緒にお届け出来たらと思っております。

ちなみに、貝塚の特産物と言えば、水なすが有名なのですが、玉ねぎも忘れてはいけません。

この辺り泉州の玉ねぎは、瑞々しくて柔らかく、とても甘いのです。

この時期、周りの畑では、あちこちで玉ねぎが育っていますが、私たちも沢山おすそ分けをして頂きました。

また、少し落ち着いたら、自分達でも小さな畑に大根や玉ねぎ、ジャガイモなんかを植えたいと思います。

  • 「 KUMATORI MUSEUM 」終了、そして what is there は2周年を迎えました。
  • 「 KUMATORI MUSEUM 」本日より始まりました。
  • 「 KUMATORI MUSEUM 」いよいよ明日からです。
  • 「 KUMATORI MUSEUM 」は、明後日 11/20(木) スタートです。
  • 【オンラインストア掲載製品の持ち出し】と【展示期間中のオンラインストアの発送業務】について
  • ウールパイルの vest ( charcoal gray )